やり返さない それ法律で決まってますよ

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

子供におしえるのは大事で難しい

子供ってほんとちゃんとやりますよね。
兄弟姉妹の喧嘩。学校で喧嘩、学童で喧嘩、不注意の攻撃、勝手に人のものを使う。借りたことを忘れる。

いやーーーー
本当にw親って大変です。

こども六法という本を夏休みに読んでもらおうと
家族が揃う場に出しておくつもりが、すっかり忘れてて、、、
どこかで子供に読んでもらうよう仕向けたいと思います。

ほんとさ、ちゃんと問題を起こす子ども。
男の子の方が多いのかな?乱暴とか暴力ではっきりしてる?
女の子はねちっこい?

どうなんやろうか。
うちの長男と次男はちゃんと喧嘩します。
ただ、よくなかったなぁと思うことが。
それは、「やりかえすな!」「やりかえしたら同罪」
という風に教えた長男の方が我慢する。
なので、我慢損ぽく見える。

次男にいうのは、「兄がやりかえしたら、簡単なもっと痛い思いうするのはお前!」この際お前という言葉すら使ってしまいます。

事実を教えるのですが、実際やり返されない次男はケロリ。
これは良くないなぁ、、、

今ってどうなんでしょう?
学校で「チクリ」「先生にいう」という手段は、子どもの中でも浸透しているのでしょうか。
私が子ども時代は、「チクるやつは卑怯」「先生にいうは弱い」
そのイメージがあります。
今の子達は?同じなのかはたまた価値観は変わっているのか。

「報復行為」といのがよくないと教わるのは、スポーツのなかで多い。
では、喧嘩では?
どうしてもやったもん勝ちのイメージがありますよね。

負けたやつは弱いみたいな。実際は、価値ある負けもあるわけで、、、
ここらが難しいところですよね。
長男はそういうのに巻き込まれないように上手く立ち回っているのかな?
でも、もし中学や高校になって、そういう場面に出会したら?

次男はいまからハラハラしますw
もう本当、せめて近所のことは揉めるな。住めなくなる。
くらいのことを言ったことがあります。

決して暴力的ではないんです。いい子だしいつもニコニコしてる。
けど、間が悪いんです。
イライラしている友達に(本人はそうとは思わず)いつも通りちょっかい出して喧嘩に発展。
振り回してたものが、友達の顔に当たる。
自分がイライラしてたまたま近くにあった誰かのもを投げる、、、
落ちてる物を拾う

最後は、間が悪いというか、、、
ちゃんと怪我してくるし、、、

おそらく、道徳的な話では通じないんだろうな。
法律的な視点では?通じるとは思いません。

ただ、ダメなものはダメ!!
この根拠は知っていてほしいおもいます。

友達のものを借りたらちゃんと返すのは何で。
暴力がダメなのは何で。
人に物をあげたら相手のものになるのは何で。
物を拾ったら警察に届けるのは何で。

日々、成長と年を重ねることで、「興味」では許されなくなってくる。
知らなかったら許されなくなる。

だって、民法に書いてあるでしょ?
モラルでこうでしょ?

ということを知ってもらいたい。

そして、今の子供達や社会はどうなってるのか?
いじめは、いまだに加害者が守られる。
いじめの情報は隠される
ちくったら嫌われる
そういう社会なのか?

であればその中での生き方も考えていかないといけない。
夫婦として、親として、親子として、彼ら自身が

こども六法を読んで最近思っていることをダラダラと記事にしました。

それでは
Look Up
素敵な一日をお過ごし下さい
#Lookup

コメント

タイトルとURLをコピーしました